泉ノ波あみです、どうも🌰
10月だーーーー‼️
秋ですね〜☺️ 東京競馬場での秋競馬がスタートしましたね〜🐴🍂
と!いうことで!
前回に引き続き、東京競馬場でずっと行きたかった場所⛲️
『馬場内』に探検に行ったレポを今日も書いていきます👀🎶
前回は馬場内に行くまでのトンネルの中に、馬の豆知識イラストなどが壁に書いてあった楽しんだ様子をお届けしてきましたが⬇️
ずっと行きたかったあの場所へ…‼️🐴
そのトンネルを抜けると………


おっきな公園🛝‼️
馬のモチーフやJRAのロゴが入った遊具がかわいい🐎🩷

結構広いんですよね〜!
こんな広い公園が馬場内にあったなんて、知らなかった😳‼️
しかもここ、遊具だけじゃなくて🤔
この遊具たちがある公園の入り口に、踏切がありましてね?

この公園をぐるっと囲む線路があって、そこにミニ新幹線が走っているんです🚅

えー!!!!めっちゃ楽しそう🤣🤣
そして運賃は無料👍🏻
とっても楽しそうな声があちこちから聞こえてきて賑やかでした👌🏻
あと、私が1番テンションが上がった遊具は、スタートゲートの見た目のブランコ⬇️

競馬場ならではですよね🤣笑
おもしろい。
他にもふわふわトランポリンゾーンがあったり⬇️

バイキンマンの石像?があったり🤭

こういうお子さんが遊べる場所があると、家族連れの方も来やすくていいな〜って思いながら、探検してました👓✨
というか、私が子供の頃に東京に住んでいたら休日に連れてって〜!って言ってただろうな🤣
この馬場内に向かうまでのトンネルの中にあったマップでも分かりますが、馬場内の半分はキッズエリアでした🪇

ではあと半分はどんな場所なのか⁉️
それは次回の記事で探検レポしていきたいと思います💨
お楽しみに☺️🩷
ここまで読んで下さりあみがとう〜🫶🏻