HOME馬と文化 馬と文化 神社仏閣 金刀比羅宮例大祭『御神幸行列』 (香川県琴平町)毎年10月9日・10日・11日 金刀比羅宮の数ある祭典の中でも最も厳粛な祭典 金刀比羅宮(ことひらぐう)… 2024年09月21日 10時00分 神社仏閣 大浦神社の秋季例大祭『競馬十二懸神事』 (岡山県浅口市)毎年10月第1日曜日 地域の安寧と五穀豊穣、豊漁を祈願する国内唯一の特殊神事 大浦神社は與田別命<ほんだ… 2024年09月14日 10時00分 神社仏閣 寒川神社の例祭『流鏑馬神事』 (神奈川県高座郡寒川町)毎年9月19日・20日 天下泰平・五穀豊穣を祈念して斎行される神事 寒川神社は、相模國一之宮と称… 2024年08月31日 10時00分 神社仏閣 寒河江八幡宮の例大祭『古式流鏑馬』 (山形県 寒河江市)毎年9月14日・15日 ※9月14日・15日が平日の場合は、後の土日 鎌倉武士の伝統を受け継ぐ勇壮な… 2024年08月24日 10時00分 神社仏閣 冨士山下宮小室浅間神社例大祭の『流鏑馬祭り』 (山梨県富士吉田市) 毎年9月18日・19日 馬の足跡で吉凶を占う、珍しい流鏑馬祭り 9月19日に小室浅間神社で斎行され… 2024年08月17日 14時00分 神社仏閣 高津柿本神社八朔祭の『高津流鏑馬』 (島根県益田市) 毎年9月1日 益田市三大祭りのひとつで五穀豊穣を願うお祭り 高津柿本神社八朔祭は益田市三大祭りのひとつ… 2024年07月31日 12時00分 神社仏閣 八戸三社大祭 長者山新羅神社の『加賀美流騎馬打毬』 (青森県八戸市) 毎年8月2日 藩政時代の姿を現在に伝える勇壮な伝統武芸 八戸三社大祭は毎年7月31日から8月4日までの… 2024年07月24日 07時00分 神社仏閣 鬪雞神社の例大祭『田辺祭』 (和歌山県田辺市) 毎年7月24日・25日 460年以上の歴史をもつ紀州三大祭りのひとつで紀南地方最大の祭礼 「田辺祭」… 2024年07月16日 10時00分 神社仏閣 金峯神社の『流鏑馬』 (新潟県長岡市) 毎年7月15日 平安時代から粛々と受け継がれる長岡市無形文化財指定の神事 中越地方でもっとも古い神社の… 2024年07月02日 10時00分 < 1 2 3 4 >